MedicalVentureNews

生命科学を中心に、国内外の医療やIT、 経済や政治について記事を掲載していく個人キュレーションサイトです。

カテゴリ: 生命科学

医師の手で記憶の修正が可能になる時代がすぐそこに!? 記憶の裏にある方程式が発見される(スイス研究)

 脳が記憶を形成し、それを失う機能の裏に隠された数学的な方程式が発見された。科学者によれば、この方程式は出来事を思い出す仕組みを最も正確に記述できるものである。そして、将来的には医師が外傷性の記憶を修正、あるいは消去できるような技術の開発につながる可能性があるとのこと。

image


 "スイス連邦工科大学ローザンヌ校のウォルフラム・ゲルストナー氏らは、シナプスという脳の接触構造を通して記憶が形成される仕組みを調査した。シナプスは可塑性が高く、神経細胞が伝達速度や強度を変更し、ひいては記憶の変更をすることを可能とする。

 研究チームが焦点を当てたのは、”記憶部品(memory assemblies)”と呼ばれるものである。これはシナプスを介して接続される神経細胞のネットワークであり、記憶の特定の部分を蓄えることができる。記憶が再生されるとき、その特定の部品の断片が繋がって、全体を生み出す。

 今回実施されたシミュレーションからは、記憶の形成と再生は”巧みに組織化された組み合わせ”の結果として生じることが示唆された。この結果から、研究者の言を借りれば、この複雑な現象を最も正確に表す複雑なアルゴリズムを導き出すことに成功した。

 このアルゴリズムは脳内に新しい記憶を生み出し、古い記憶を完全に消去するツールの開発に応用できるという。記憶ネットワークを生産や解体するためにシナプスが連携する仕組みが分かれば、認知や心理療法のような分野の発展が期待できる、とゲルストナー氏は話す。"

人類は「スーパー捕食者」 生態系に悪影響と警告


【ワシントン共同】人類は他の動物を過剰に殺し続ける「スーパー捕食者」だとする分析結果を、カナダ・ビクトリア大の研究チームが米科学誌サイエンス電子版に20日発表した。

 "特に漁業と狩猟の分野でこの特徴が際立っていると指摘。小さく弱い獲物を狙って狩りをするライオンやサメなど他の捕食者と異なり、人類は繁殖期にあるおとなの獲物を狙う傾向が他の捕食者に比べて格段に高く、このままでは生態系に大きな悪影響を及ぼすとチームは警告している。

 チームは世界の陸や海にすむ2125種の動物の捕食パターンを比較分析。"

ほぼ完全な人間の脳の培養に成功 5週の胎児に相当 米オハイオ大

 ほぼ完全な人間の脳を培養することに成功したと米オハイオ州立大学が発表した。妊娠5週の胎児に相当するといい、胎児の脳のほぼ全ての遺伝子が発現しているという。

image

大脳半球(cerebral hemisphere)などが確認できる courtesy of The Ohio State University

 "人間の皮膚細胞から多能性幹細胞を使って培養し、大きさは消しゴムサイズ。発表したルネ・アナンド教授は「これまで培養された中で最も完全な人間の脳モデルだ」と述べている。

 培養には16~20週かかるという。ほぼ完全な脳の構造と、胎児の脳に発現する遺伝子のうち99%が含まれるという。

 培養した脳は、遺伝子や環境などが原因の神経疾患についての研究や、新薬の迅速な試験などに役立つとしている。アナンド教授は「脳培養プラットフォーム」の商用化を目指すスタートアップ「NeurXstem」の共同創業者でもある。"

ワニも人間と同じ発声方法 ヘリウムガス実験で解明、京都大


一種「ヨウスコウワニ」が、人などの哺乳類と同じように声帯の上にある器官「声道」で空気を共鳴させて発声していることを、京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)やウィーン大などの国際研究チームがヘリウムガスを使った実験で21日までに突き止めた。

image


 "声色を変えるおもちゃの市販用ヘリウムガスを使った人と同様に、ワニのうなり声も変な高い音になったという。

 研究チームは、声道による発声は爬虫類で初の発見としている。京大の西村剛准教授によると、ワニと分類上近い恐竜も同様の方法で発声していた可能性が高い。"

「原始の海に隕石衝突」再現、DNAの部品合成

 原始の地球の海に隕石いんせきが衝突した状況を再現する実験で、DNAなどの重要な部品となる「塩基」が合成できたと、東北大や物質・材料研究機構などのグループが18日発表した。

 "生命の起源に迫る研究成果で、欧州の学術誌の電子版に論文が掲載された。

 グループは、隕石に含まれる鉱物の鉄などと一緒に、原始の海や大気にあったとされる重炭酸、アンモニア、窒素などを金属筒に封入。これに超高速の弾丸を衝突させ、筒内を隕石の衝突時に相当する約1000度、4万~7万気圧の高温高圧状態にした。その結果、2種類の塩基と9種類のアミノ酸が生成された。

 生物の遺伝情報は、DNAなどの遺伝物質の中に並ぶ5種類の塩基によって伝えられる。これを基に、20種類のアミノ酸からたんぱく質が作られる。"

↑このページのトップヘ